![](http://dailywill20tt.com/wp-content/uploads/2022/09/DSC_0188-576x1024.jpg)
外観
やや燻んだ輝きの、濃いガーネット。
エッジにはまだ紫が残り若々しい。
粘性は強い。傾けるとはっきりとしたアーチとラルムが見られる。
香り
香りはしっかりと感じられる。
ブラックベリーやダークチェリーといった黒い果実。
甘草やクローブといったスパイシーなニュアンスも。
第二アロマ主体と思われる、どちらかといえば陰性の香り。
味わい
アタックは強い。
爽やかな酸、力強くも自然な果実の甘みが前面に感じられる。
タンニンは溶け込んでおり、アルコールはポップで飲みやすい。
果実が活きるようにバランスが取れており、スマート。
余韻はやや長め。舌の奥に、果実の甘みと仄かなヴェジタルさが残る。
総評
スマートでカジュアルなミディアムボディ。
供出温度は17度強、グラスは中~大のものがよいだろう。
デカンタージュは不要。開けたらすぐに楽しむ事ができる。
「イタリアのプリミティーヴォといえばこういう味」と言っていいほどに、王道的で期待を裏切らない味わいである。
シチリアなどのアパッシメント(陰干し)したものと方向性は近しいが、そこまで甘みが強調されるわけではなく、味わい・価格の両面からよりカジュアルで飲みやすい作品だと言える。
1000円台前半としては上々の出来、非常にコスパにすぐれた秀逸なデイリーワインである。
満足度 : ★★★☆☆
全商品 / ワイン通販なら世界のワイン葡萄屋|40ヶ国以上の豊富な品揃え
![](http://dailywill20tt.com/wp-content/uploads/2021/06/job_sommelier_man.png)
本文後のタグから、同じようなワインに飛べるようになっています。
また、インデックス頁から俯瞰した閲覧もできます。↓
1000円台前半でもいいものは沢山。他のレビューも是非ご覧ください。
![](https://dailywill20tt.com/wp-content/uploads/2021/10/shinwa_bacchus-160x90.png)
ワインレビュー・インデックス
当ブログ内・ワインレビュー記事のインデックスです。
満足度、生産年、価格帯、生産地、葡萄品種、販売店、輸入会社といったタグから、同じ系統のワイン記事をフィルタリングすることができます。
タグは100以上あり、随時拡充していってます。お好きなワインが見つかれば幸いです。
コメント