賃料値上げ要求(2年ぶり2回目)に質問したら据え置きになった話

備忘録
スポンサーリンク

過去に、住んでいる部屋の賃料の値上げを打診されたことについて記事を書きました。

●和リビングの不当としか思えない賃料値上げ要求を拒否しました
吃驚なことに、賃貸している部屋の2年後更新のタイミングで、賃料値上げの通知が来ました。 理由は「物価上昇のため」と一言。●和リビングさん、正気でしょうか? 調べれば調べるほど、契約書を食い物にするやり方に憤慨しま...

あれから2年、契約の更新時期が来たわけですが、案の定というか、また同様に値上げの打診がありました
結論から言うと、今回も値上げは見送られました。
その過程について、備忘のために書き残しておこうと思います。

賃料値上げの概要

まず、下記のような「お知らせ」が郵便で届きました。
内容は前回とほぼ同じですが、理由の部分だけ、今時っぽく更新されていました。

「賃室貸借契約の賃料等の改定に関するお知らせ」

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、ご入居いただいているお部屋の賃貸契約につきまして、次回の更新時から、下記の条件で賃料等の改定をさせていただきたく、ご案内申しあげます。
今回のご案内は、賃室賃貸借契約書約款に基づき、本賃室の維持管理費、経済情勢の変動、また諸物価の高騰等の事由により、賃料等の改定をお願いするものでございます。
つきましては、次回の更新時にあらためて改定後の賃料等を記載した更新契約書類をお送りいたしますので、更新契約書類が到着いたしましたら、趣旨ご賛同いただき、ご記名・ご捺印の上1部を弊社までご返送いただければと存じます。
(中略。管理会社が吸収合併して借り主がどこになるとか。)
更新後の契約期間につきましても、これまでと変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。敬具

1.対象物件 xxxx
2.改訂後の賃料等の金額
賃料(月額) 金63,000円 → 金65,000円
共益費(月額)金 4,000円 → 金 4,500円
更新料    金63,000円 → 金65,000円
2.賃料等の改定の時期
2023年6月請求分から適用
3.その他
駐車場賃貸借契約がある場合は、駐車場の賃料は従前通りとさせていただきます。

以上

(※項目2.が二つあるのは、原文ママです笑)

金額の上げ方が前回と全く同じなあたり、本当に精査されてるのか?という疑問はありつつ、
さてどうしたものか困りました。というのも、前回は理由として記載されていた「昨今の市場における物価上昇に伴い」について、どう考えても不当だと自信を持って思えましたが、今回は「本賃室の維持管理費、経済情勢の変動、また諸物価の高騰等」と実に本当っぽいことが書いてあります。ロシアのウクライナ侵攻による資源流通の停滞、原発廃炉などの影響で、2022年から物価が上昇を続けているのは体感的にも明らかですし、それで管理費が上がるのだと言われたら、無碍に応じないのも不誠実な気がしてしまいます。

そこで、取り敢えずは前回も見た指数などを確認してみることにしました。

値上げは妥当なのか

値上げは妥当なのか①(物価)

まずは消費者物価指数(CPI)から確認してみます。

統計局ホームページ/消費者物価指数(CPI) 結果
総務省統計局、統計研究研修所の共同運営によるサイトです。国勢の基本に関する統計の企画・作成・提供、国及び地方公共団体の統計職員に専門的な研修を行っています。

「2022年(令和4年)平均結果概要 〔2023年1月20日公表〕」を見てみると、

(1)  総合指数は2020年を100として102.3
前年比は2.5%の上昇
(2)  生鮮食品を除く総合指数は102.1
前年比は2.3%の上昇
(3)  生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は100.5
前年比は1.1%の上昇

とあり、やはり物価はここ2~3年で確かに上がっているようです。
念のため2023年に入ってからのものを見てみても、上昇は緩やかになっているようではありますが、2年前より上がってきていることは間違いなさそうです。

こうなると、賃料及び共益費の計3.7%の値上げは、(ちょっと上げ幅が大きい気はしますが、)一定の説得力があります。

値上げは妥当なのか②(土地の価格)

今回はあまり関係なさそうですが、一応路線価も確認。こちらは特に上がってなさそうだったので、無視して良さそうです。

財産評価基準書|国税庁
財産評価基準は、相続、遺贈又は贈与により取得した財産に係る相続税及び贈与税の財産を評価する場合に適用します。ただし、法令で別段の定めのあるもの及び別に通達するものについては、それによります。

しかし土地代データを見ると、住居の周辺は変動率1.5%強で上がっているようでした。うーむ、本当になんでも値上がりしてるんですねぇ。

土地価格相場が分かる土地代データ|公示地価・基準地価・地価マップ・推移
日本全国の土地価格データを掲載しています。2023年[令和5年]の最新の公示地価も掲載。地価マップ、土地価格相場、地域別平均値、地価ランキング、地価推移が分かります。「土地価格相場が分かる土地代データ」は、国土交通省発表による公示地価、基準地価に基づいています。日本全土の土地価格は、平方メートル単位で平均20万5078...

賃料値上げは妥当なのか③(賃料の相場)

最後に、今回は言われていませんが、周辺の賃料の相場も確認していきます。

【アットホーム】家賃相場・賃料相場を調べる|賃貸情報[賃貸マンション、賃貸アパート、貸家]や部屋探し
賃貸の家賃相場をご紹介。豊富な物件情報から平均賃料を算出。家賃の目安がわかるので、賃貸・不動産の情報サイト アットホームなら、ご希望にぴったりの賃貸住宅<賃貸マンション・賃貸アパート・賃貸一戸建て>が簡単に検索できます。賃貸物件・賃貸情報のことならアットホームにお任せください。

現在の駅周辺の1Rの相場は5.07万円と、現在の63,000円より大分低いのは相変わらずですが、
前回は同じ条件で調べて4.97万円だったので0.10万円上がっているようです。やはり全体的に部屋代が上がってきていることは間違いないようです。

そもそも、物価によって賃料は上がるものなのか

「物価の値上がりは、賃料引き上げの理由になるか?」について、念のため確認してみました。

家賃が値上げになる理由やタイミングは?値上げになったときの対処方法 - 賃貸物件情報アエラスグループ
賃貸物件に住んでいると、当初の契約よりも家賃が高くなってしまうことがあります。急に家賃が上がると、生活が苦しくなるでしょう。ただし、何の前兆もなく家賃が上がることは滅多にありません。この記事では、賃貸物件が値上げする理由や、実際に値上げされてからの対処法を解説します。
世間一般に物価が上がると、当然ながら賃貸物件の価値も上がります。そんな中、家賃が以前と変わらないままだと、物価よりも物件の価値が低いと世の中から解釈されてしまいます。
物価上昇は家賃にも影響する?今後どうなる?気になる家賃の最新情報
2022年8月、消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数)は前年同月比2.8%の上昇となりました。5月・6月・7月も前年同月比2%の上昇を超え、様々な商品やサービスの値上げが発表されています。このような物価上昇は、家賃にも影響するのか気になる方もいるでしょう。 そこで今回は、物価上昇と家賃の値上げについて解説します...
したがって、物価の上昇により土地・建物の価値が高まって固定資産税などの負担が増えたり、周辺相場と比較して家賃が適正賃料でなくなったりした場合であれば、家賃の値上げが認められるといえるでしょう。

ということで、やはり「妥当な理由である」と言えそうですね。

管理会社に問い合わせてみる

さて困りました。今回は物価の上昇というジョーカーを出されてしまった手前、真っ当な値上げと言わざるを得なさそうです。
勿論、法律的にはそういったことを全て無視して「ン拒否するゥ!」ということも出来るようです。(詳細は前回記事を参照。)
しかし私は、サービスに対しては正当な対価を支払うべきだと考えます。物価上昇によって必要な費用が増えるのであれば、それを一方的に大家側に転嫁するのは如何なものなのかとも思ってしまいます。

一方で、前回あれだけ雑な理論で無理矢理値上げしようとしてきたことを思うと、素直に応じていいものだろうかという気もしてしまいます。
そもそも私の中で、物価が上がる事と賃料を【上げなければならない】ということが、直接結びつかないんですよね。管理費については、掃除が必要だったり電球が切れてたら取り替えたりとかで、色々とコストがかかるのは想像つくのですが、言わば「ショバ代」である賃料って上げないと困るものなのか?と。これは本当に私が無知なだけなのかも知れませんが。

ということで、今回は下記のようなスタンスでいく事にしました。

・賃料値上げに応じるのは社会情勢上やむなし
・但し、今後無闇に値上げされないよう、管理会社から明確な根拠提示と説明がほしい
・また、値上げの根拠が物価高なら、物価が戻ったら当然値下げするんだよな?ということは釘を刺しておきたい

まぁ実際のところ、今後物価が戻るのかと言われたらかなり期待薄ですが、言われるがままに応じて「こいつは押せばイケるな」などと思われたら色々と面倒臭くなりそうです。ので、せめて嘗められないようにジャブ打っておこうというわけです。

ということで、管理会社に下記のような問い合わせをしました。
問い合わせフォームの文字数制限の問題で、かなり文章を切り詰めましたが、意味は通じるのではないかと。

賃室賃貸借契約音料金改定のお知らせを受領しました。

承諾を検討するにあたり、下記点についてご教示ください。
1.経済情勢の変動が賃料に与える影響について、具体的に教えてください。
2.「物価の高騰」の根拠とされている指数等を教えてください。
3.物価の高騰は主にウクライナ情勢による一時的なものと思っていますが、
上記指数が戻った際には賃料も速やかに戻る理解で良いでしょうか。
以上。

回答と結末

すると、すぐに下記のような回答がありました。

平素は弊社管理物件にお住まいいただき誠にありがとうございます。
xxx株式会社でございます。

更新時賃料改定の不同意について承りました
契約はあくまで甲乙同意が原則となっておりますので、賃借人様にご同意いただけない場合は、現契約と同条件で更新手続きを取らせていただきます。
改めて書類をお送りいたします。

データ連携の関係により、値上げをした場合の契約書がお送りされてしまいます。
お手数をおかけしますが、届いた契約書類に関しては廃棄していただいて結構です。前条件での更新となりますので、弊社より改めて更新契約書の発送はございません。

更新料が発生する場合は、更新月の賃料等と合わせてご請求させていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

えぇ、不同意なんて言ってない・・・「承諾を検討する」って書いてるのに・・・
完全に「こいつ面倒臭いから触らんとこ」扱いだと思うのですが。前回のことがあったからなのか、今回も突かれたら引く方針なのか?
まぁ結果としては賃料据え置きなのでそれは良いのですが、なんか不本意 (○`з´○)=3
だいたい、箇条書きの質問に対してガン無視で取り下げ要件だけ伝えてくるって、社会一般的には結構失礼なことじゃないですかね・・・
特に3については結構本気で回答を聞いてみたかったので、結構残念です。

終わりに

というわけで、「賃料値上げ騒動の2年後にまた同じような話があったことについて」、でした。

結局、賃料値上げはやむなし?と思いながらも、理由を尋ねても答えてくれず、結局お値段は据え置き、という、なんともモヤモヤする結末でした。
ここまで読んでくれた方にはあまり参考にならない話だったかもしれません。申し訳ありませんm(_ _)m
もし問い合わせ内容に対して明確な回答をもらった方がいらっしゃいましたら、是非参考として教えてください。
情報お待ちしてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました