外観
輝きのあるやや淡めのガーネット。
粘性は強め。傾けるとはっきりとしたアーチと時間差でラルムが見られる。
エッジにはまだ紫が見られ、経年の浅さが伺える。
香り
香りはグラスから立ち昇るほど、はっきりと感じられる。
ブルーベリー、ダークチェリーといった果実、スミレの様な甘い匂い。
甘草、シナモンといった鼻腔をくすぐるニュアンス。
第一アロマだけでなく、木樽の存在感も顕著。
味わい
アタックはやや強め。
溌剌とした酸、豊かな果実の甘み、厚みのあるアルコールが特徴的。
そしてしっかりとしたヴェジタルさがベースにある。
タンニン溶け込んでおり飲みやすい。
余韻として、奥歯に甘酸っぱさを、舌の奥に仄かな苦みを長く感じられる。
総評
フルーティーでありながら力強くリッチなフルボディ。
供出温度は18度前後、グラスは中~大ぶりのものがよいだろう。
デカンタージュはしなくてもよいが、酸っぱいのが苦手なようであれば抜栓して1hほど置いておくと、より果実味の豊かさを楽しめるだろう。
モナストレルという品種は、へヴィーなボリュームと葡萄らしい甘みが共存でき、生産年数や価格に依らずハイパフォーマンスな味わいのものが多いと感じている。
このワインもその例に漏れず、誰もに支持されやすい王道的な味わいは、3000円台後半であっても全くおかしくない。誰もに分かり易く、大変なコスト・パフォーマンスだと言える。
ただし、3年物として飲むにはまだ早かったかもしれない。抜栓したてはかなり酸っぱく感じるだろう。
エアレーター等を駆使してより飲みやすい状態にすることができると、このワインのハイパフォーマンスさを確実に楽しむ事ができるので、やはりそういったグッズは一家に一台持っておいた方がよさそうだ。
満足度 : ★★★☆☆
本文後のタグから、同じようなワインに飛べるようになっています。
また、インデックス頁から俯瞰した閲覧もできます。↓
今後日本ワインも勉強していきたいと思います。是非ご覧ください。
コメント