基準の赤ワイン、フランス

ワインレビュー
スポンサーリンク
基準の赤ワイン
産地 : フランス(Languedoc-Roussillon)
種類 : 赤,スティル
品種 : Merlot, Cabernet Sauvignon
年 : –
度数 : 12.5%
価格 : \1,500
タイプ : 甘口・すっきり、辛口・すっきり
購入店 : 東武ストア
輸入者 : パシフィック洋行株式会社

外観

輝きのあるやや濃い目のガーネット。
エッジは紫に近く、まだ若々しい。
粘性は弱め。傾けてもアーチはできない。
まだ未成熟で重みのありそうな外観。

香り

香りはしっかりと感じられる。
カシス、ダークチェリーといった果実、スミレのような赤い花。
赤ピーマンや紅茶のようなニュアンスも。
第二アロマ主体と思われる、どちらかといえば陰性の香り。

味わい

アタックはやや重め。
円やかな酸、自然な果実の甘味、
それを下支えする存在感のあるタンニンと、厚みのあるアルコール。
それらは、どれが突出するでもなく、バランスよく共存している
余韻はやや長め。舌の中央に果実の甘味と、鼻腔にヴェジタルな苦みを仄かに感じる。

総評

ジューシーで、味のバランスがとれたミディアムボディ。
シンプルで分かり易く、多くの人が楽しめるであろう一本。
供出温度は14~17度、グラスは中程度のものがよいだろう。
デカンタージュは不要。開けてすぐに楽しむことができる。

買う前・飲んでみる前までは、「味に特徴がないことを中間扱いした商業思想ワインなんだろうなぁ・・・」と思っていた。騙される気満々でラベル買いした、というのが正直なところだ。
しかし意外にも、そして悔しいことに、割と美味しいことに吃驚してしまった。

王道的なボルドースタイルを思わせる方向性だが、果実の甘味がしっかり感じられ、渋み・苦みによるとっつきづらさはあまりない。
安価なワインにありがちなペラペラのアルコール水という感じでもない。テイスティングコメントに記したように、しっかりと厚みのある「ワイン」なのだ。
勿論、数々の名作ワインと比べられるほどではないが、ちょっと1~2杯飲む程度なら全然楽しめるし、値段に対するコスパは普通にいい方だと思う。

このワインはその名の通り、

「世界各国4000種ものワインの味を科学的に分析し、味わいマップの中心点となるように醸造したコンセプトワイン」
とのこと。
確かに、酸・甘味・苦み・アルコール感と、そのいずれも非常に中間的。突出して強いわけでもないが、感じられないほど弱いわけでもない。故に色々な味覚がはっきりと感じられるので、多くの人は「美味しい」という感覚を抱くことだろう。

補足すると、「世界各国4000種のワイン」はおそらく、あらゆる品種の赤ワインを含めた平均であると思われる。(メルロー・カベソーに限定してはいないのではないか。)
ピノやサンジョヴェーゼ、テンプラリーニョやキャンベルアーリーが含まれているかは分からないが、そのどれを取っても確かに、「その要素がなくはない」気がしてくる
正に味わいチャートの中心点といった感じだ。

この中心点を頼りに、「もっと甘口がいい」「もっとコクがほしい」と思ったら、チャートをもとにおすすめワインをホームページから探せる、という仕組みだ。マーケティング的にとても面白い試みだと思う。ワインの入り口の一つとして、とてもよいのではないだろうか。

満足度 : ★★★☆☆

ワインはじめてのあなたに!!基準のワイン
ワインの“味”を、科学的 に分析し生まれた基準のワイン

本文後のタグから、同じようなワインに飛べるようになっています。
また、インデックス頁から俯瞰した閲覧もできます。↓

スーパーのワインも捨てた物ではない・・・他のレビューも是非ご覧ください。

ワインレビュー・インデックス
当ブログ内・ワインレビュー記事のインデックスです。 満足度、生産年、価格帯、生産地、葡萄品種、販売店、輸入会社といったタグから、同じ系統のワイン記事をフィルタリングすることができます。 タグは100以上あり、随時拡充していってます。お好きなワインが見つかれば幸いです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました